片手間で

JUGEMテーマ:趣味


バッテリー放電したり、充電したり、ながら作業中。
放電のファンの音
パワーゾーンの充電のFANの音・・・・ちょっと気になる。


ちょっと整理することにしよう。








イコールコンディションを考える

JUGEMテーマ:趣味




イコールコンディションというキーワードでいろいろ
考えていたのですが、

M-313 M300GT SC430
標準希望小売価格 ¥21,000(税抜)



こんなのどうでしょう?


電池も長持ち
ランニングコストも・・・
ネックは初期導入費か?





3Racingコンバージョンは・・・

JUGEMテーマ:趣味


tt-01のコンバージョンキット@3Racing

ちょこっとパーキングでTT-01で遊んで見たのです。

ツーリングカーの操作は今年初めての息子と遊ぶのですが
せっかくなので頑丈そうなコンバージョンキット@3Racingの方を与えます。
2台でバトルするのです
時計回りにグルグル回る。
しかし、駐車場には走る場所の
左右側に実車の車が駐車していますので操作ミスし、
オーバーランすると、実車のタイヤにぶつかるのです。


何周かすると突っ込むかなぁとか思っているうちに
バンッ!実車のタイヤに突っ込む。

なんか引きずった音がします。

Bodyを外します。


!!!?

ボディマウントがあっさり折れています。

(ギアBoxがプラだからでしょ?3Racingコンバージョンは・・・あーあやっちまった)
コンバージョンキットなので頑丈そうなんですが
ギアBOXだけはプラなので怪しい商品と思ってたんですが・・・
あまりにも早い状態です


しかし、解決方法がないわけではありません。

TA-05タイプのBodyマウントもBodyマウント棒を加工すれば付けられそうです。
でもどっちにしろ、ギアBOXは、専用タイプなので買い足さないといけません。

//やること//
ボディマウントをTA05タイプに変えてみる。
3Racingのコンバージョンキットパーツの中から
ギアBOXをそのうち買う。
・・・・いつ入手できるのかと思うと
アルミパーツだけ取り外して他に移植したくなるのだった。



※TA-05IFSも走らせて見た。
23Tのモータを載せているので
プロポ側で50%以下にパワーセーブしてちょうどよかった。





お買い物してみた(買い物妄想中)

お買い物シュミレーション中
JUGEMテーマ:趣味



物欲リストに載っていないものまで、買いそう・・・
(レジまで進まず)


バラセル化&ヨーロピアンコネクタが干渉する

ヨーロピアンコネクタ(小)がシャーシに干渉する
JUGEMテーマ:趣味



バラセル化したので
バッテリーをDF-02に載せてみた。

すると、若干バスタブシャーシに干渉することで、端っこの電池が浮いてしまう。
(どうしよう・・・)ということで、

ヨーロピアンコネクタ・メス(電極部分)を内側(シャフト側)にしてバッテリーが納まった・・・そしてアンプ側のコネクタ・オス側を接続してみた。


ところが
先ほどヨーロピアンコネクタ・メスに接続した時に「火花」なんか出なかったのに
「火花」が出た。バチッバチッ、んんんっ!?


おかしいぞっ(去年の記憶がよみがえる・・・・この火花はもしかして・・・・あっ!!)












シャーシに押し込めることで瞬間的にプラス、マイナスのことを忘れています。









恐怖の逆接続(プラス、マイナス逆です)


(過去2回目逆接続で、前回は新品で買ったばかりのフタバのアンプが即修理へ)






アンプは大丈夫か?









気を取り直し、シャーシに干渉した状態でバッテリーバー装着。
状況が変わった。アンプが生きているかどうか確認だ。


(しかし、なるほどDF-02は電極部分はL型シャンテ加工が必要なんだぁ。やっちまったなぁ)




マシンをテスト走行してみる。






動いた!
アンプ大丈夫だよねぇ。










アンプは奇跡的に大丈夫のようです。
(運良く?一度経験しているのでアンプの電源スイッチをONにまで行動しなかったことが幸いしたかもしれません。逆接続を言葉でなく、体験したい人は、一度壊してもいいアンプで実験してみると良いでしょう。2回目の危険予防に効果ありますよ。そんな経験はイヤですけど)


//注意//
バラセル化に慣れるまで壊れても大丈夫(損失の少ないアンプを使ってみよう)
シャーシによってはヨーロピアンコネクタが干渉するようです。
(ロッシXXX4なら干渉しなかった・・・これも運命か)




追記。
ヨーロピアンコネクタに変えることで
アンプ側のコネクタピンオスが少し足らないかも。
充電器もワニ口クリップとかいるかも・・・ホームセンター&100円ショップで探してみるかなぁ








TA05IFSに23Tを載せて負荷トレしてみる

JUGEMテーマ:趣味






DF-02からVFS-2(アンプ)をTA-05IFSに載せ変えする。
23Tモータと思われるヤツを初めて載せてみました。

23Tのモータで負荷トレーニングしつつ540jモータより10%ほど早ければとか考え中。
さて実際にうまくいくのかどうか・・・

どうせ、たいしてメンテしてないモータでと舐めていたのですが
タミヤの500円タイヤは、お古タイヤなので
スロットルトリガーをガツンとアクセルONするとスタートから2秒ぐらい
モーレツにスピンしながら走り出します。

(パーキングの練習では危険な領域のスピードだよ・・・付近こどもいないか注意)



・・・・そうか、思い出したよ。23Tクラスのレースって500円タイヤじゃなく
例えば、、、HPIの20とかもっとグリップするようなもの使ってたっけ。


博物館ではちゃんとグリップするのかなぁ?まっ明日でも試してみましょう。



-------------------------------------------------
VFS-2にヨーロピアンコネクタ(オス)を付けてみた。
配線ケーブルが短く使い勝手が悪い。
いろいろ手間かかるのね
次回は配線ケーブルを交換します

















































ということは・・・・23Tクラス出場するにあたって
消耗費にタイヤ追加他ですよね(汗;



当分540クラスでチマチマ練習だねこりゃぁ

(ということで、
早すぎたのでアンプ側でスピード調整もしくはプロポ側で調整してみようと思う)

オフロード車(ロッシxxx4)に装着したモータのブラシ

JUGEMテーマ:趣味


15Tのヨコモプロストック2(モーター)の
片方のブラシが5mmぐらいになっている。えっ?
マジ減るんだぁ(こんなに減っているとはノーメンテ中でした)
そろそろ交換?

使っていないほかのモータからブラシを拝借して交換してみるか・・・
新しく買うならシルバーのブラシだと減りが少ないとか言ってたなぁ。
(値段も割高だけど銅と比較して寿命が長いので元が取れる・・・さらに効率があがるらしぃ)
そのうち・・・そんなこともして見たいと思う。

ヨコモのモーターについてた説明書を見ると
4ー5パックに一回、メタルオイルを差しましょうだって。
両軸?かなぁ
(注射差し器がほしい)


※早くブラシレス化が進んでくれたらこれらは無視して効率化を選びたいのだが
もうちょっと先?
-----------(ちょこっとググッテみよう)----------

一部のオートバックスでドリパケが買えるのを知っていますか

オートバックス株主優待券をお譲りします


実は、スーパーオートバックスなどでヨコモのドリパケなどが買えるのです。

ということで、オートバックスの株主優待券をお譲りします。

お譲り価格1枚の値段・・・・215円(300円割引券・・・・1000円毎から割り引きできます)



もちろん、実車の車のオイル、ワイパー、カーオーディの購入の際にも割引可能です。

在庫数が約170枚(51000円相当の株主優待券)

今年2008年(平成20年6月まで利用可能分が100枚)

今年2008年(平成20年12月まで利用可能分が70枚)


です。170枚全部買ってくれた人には送料サービス(エクスパック相当500円)します。
215@170枚=36550円

オートバックス購入代金17万円にたいして、51000円の株主優待券割引になります。



14450円相当が株主優待券を使うことによりお得になりえます。

51000円(@300*170枚)の株主優待券=(-36550(株主優待券@215*170)-14450円(@85*170)

この機会にドリパケをオートバックスで3ー5個買うとかできますね!

※株主優待券は期間中に使わないと紙切れになります。


入手方法は、ロッシXXX4のバナーコメント(Comments)をクリックして
「オートバックスの株主優待券譲って!」の件にて
「メールアドレス」「名前」「欲しい枚数」「入金予定日」をお知らせください。
(管理者「RC君」がコメント承認しない限り公開されません)

本日から1日間のみ受付します。のちほど、入金先お知らせします。
100枚or170枚単位の方を優先しております。
売却先が決まらない場合は、「ヤフオク出品」しときます。



電池BOXが焦げました。

バラセルを作る(ストレートをばらして)
JUGEMテーマ:趣味


バラセルを製作しました。
(YOKOMOのバラセル組み立て治具 YT-BJ)
専用治具は、ひっくり返せば上下を変えてシャンテが置けるのが便利。



ヨーロピアンコネクタ(小)はマッチモア(CE-SS@480)
オス@2個 メス@10個入り

今回ストレートをバラすのは2回目になります。
予定ではサクサク進むと思ったのですが
ハンダがどうしても上塗りのようになる。
しまいに電池に熱持っているのも忘れている。
(※電池の油膜取りが甘いのかも・・・・ハンダがはじくし)
3パック解体し、製作まで2時間前後消費したようです。





次回は、アンプ側をヨーロピアンコネクタに交換します。



(1個目のバラセル組み立てした時に、電池BOXにハンダゴテの先っちょが当たり
箱が焦げました。(机の上片付ける!)
このあと、すぐ外出しなければなりませんでしたのでもっと余裕のあるときに
ハンダゴテ握らないと危ないです。)

(追記)
もう一度バラセル組み立てを調べてみました。
スポット溶接部による出っ張りをリューターで削ります。
(ストレートパックをバラセル化の場合)
電池にフラックス&ペーストを塗り薄くハンダする、シャンテにも薄くハンダを塗る。
この3点。
後日、古くなったストレートバッテリーで上記3点を確認しながら練習してみます。
さらに追記
ペーストタイプよりフラックスのほうがマジ良さそう。
以前バラセル化した電池がボトッとシャンテから外れた・・・2箇所も。ついでに
ハンダやり直す。



※前回のキャンバーの角度調整の記事が実は「変化量」だと言うことです。
近いうちに分度器みたいなもの・・・なんていう名前だっけ?を入手して
本当のネガテイブキャンバーを理解します。

修理

JUGEMテーマ:趣味

HDCオフロードを見る(逆バンクに注意)

修理パーツ探す。REAR HUBS を破損。
A-2228が2つあるので左右あわせて各2回分在庫あり。
治す準備をしていたが、ホイール止めのピンが抜けない。


いったん終了。

力ずくでピンを抜く。とれた。

LOSI(ロッシxxx4)修理パーツ A-2228
ついでにネガティブキャンバーを付けてみよう(初めてノーマル状態からいじる。2つあるネジ穴の外側(前回は内側だった)にして見る。
少しタイヤがハの字になりコーナリングに安定感が増える予定。
ロッシxxx4 (ネガティブキャンバーを増やしてみる)

ロッシ(xxx4)でキャンバー(camber)を付けてみた
(タイヤがもっとグリップするもの(タミヤのスパイヤースパイクタイヤでもいいし、HoleShot M2 R32(ヨコモ)などが土(砂が浮いている場合)には良いとのことです。)があればネガティブキャンバーを大きくする必要ないと思うがグラウンド(砂場)用に経験してみると言うことで)

※現場のピットで型番で言われてもピンと来ないのが痛いところですねー
マイクロピン、ミニピン、ハイデンシティスパイクタイヤK&C(粘土 赤土 砂煙が発生しない場合・・パンパンな感じ)
------------------------------------------------------------------

学校のグラウンド&砂っぽいところ
スパイヤースパイクタイヤ(タミヤ) TR32(yokomoF/TF320Y・R/TR32) HoleShot M2 
トゲトゲタイプ。 


-------------------------------------------------------
個人的結論的には、XXX4用で、トゲトゲタイプのタイヤを1セット用意して試してから
いじるのが良さそうですね。

----------------
//追記//
アスファルト駐車スペースにて5分ほど
実際にネガティブキャンバーを大きくした状態で走ってみた。
確かにコーナーを「するどく」「タイトに」曲がるようだ。
※一般にネガティブキャンバーを大きくしすぎるとそれが抵抗になって
スピードがでなくなることもあるそうです。
ストレートが少ない、テクニカルコースにて試してみてはどうだろう


//気づきメモ//
ネガティブキャンバーを経験した。メカニカルな経験値1ポイントゲット

calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2008 >>
+1Google 



TT-01 タミヤのラジコンをヤフオクで探す
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM