HDCの雪中レースがありました


HDCの雪中レースがありましたので参加した。
HDCサーキット

GOODニュースは手作りコースでした。
(大きいコースは雪ですごいことに)

じゃんけん大会で
Mシャーシ18本スポークホイール(SP1362)GET。
(Mシャーシ・・・・まだ? 持ってないよ)

xxx4用 タミヤ六角ハブ変換アダプタの作り方を教わる。
(プラの6角ハブ干渉する部分を削るだけ)

その他

ピット出入口で 額ぶつける(たんこぶできる)
マシンフロントショックタワー&その他壊す
xxx4(ショックまがる









国母のせいだぁ

コケタラ痛いけど やっぱフェイキー(スノボ)の練習に行く(シーズン3回目かな)。
(フェイキー・・・・レギュラースタンスの逆で滑る。後ろ足が前になる姿勢、バランスが悪くエッジがひかかるので鬼コケしてお尻が痛いのよ(その他、手首ぐねる)・・・・フェイキーが怖くなくなると、できるようになるとクルクル回れたりスノボらしさ&楽しい)




そうそう







ラジコンも
----------------------
やっぱ冬にできること
----------------------
やるかな

HDCの雪中レースへ行くかなぁ

マシン整備開始



xxx4リアのショックタワーが割れてるぅ去年気がつかなかった
(交換してる暇ないので瞬間接着させる ・・・パーツ代1個980円相当)

なんとか走れそう(たぶん)。
晴れるといいね!



//気づきメモ//
ついでに子ども用シーズン券を買う。
(2月からシーズン終了まで使える・・・・あと10回はスキー練習へ)


スノボ・・・手首グネ対策
PRO-TECのリストガード買うかな


ラジコンネタはxxx4に
モーターブラシの新品を搭載した







國母選手(ハーフパイプうまかったのに・・・


トイラジとMINI-Zを比較

國母選手(ハーフパイプ)世界レベルのマックツイストかっこよかった(マクドで喰えそうな技名)。
さてフェイキーの練習でもしよっと・・・。


でもそのまえに



トイラジ改造できるか検討する。


分解してみた
MINI-Zって毛ガニの身がたっぷり詰った感じだね。
トイラジとは精度が違うな。
MINI-Zのステアリング部分を確認。
小さいモータと歯車がいっぱいある。

一方
トイラジのステアリングって
「動力モーターと同サイズのモーター」だった。
(えーーー!?これもサーボ?)
ステアリングサーボ(トイラジ)
//気づきメモ//

やっぱ
ミニッツのコース「小」買うかな

KOのVFS1

 

ピンポーン!





こんな時間に?




何か届きました!


vfs1_pro_c2(KOプロポ)
新しくゲットしたのは、競技用アイテム 「VFS1PRO C2」

前回まではA-01(キーエンス)とひと昔の最高級アンプと言われたものや
「VFS2」だったのですが


「VFS1系」がブラシレス化の中で相場が下落気味です。

ネット相場では3500円から8000円。

冬の時期にゲットするのが吉かなと思っているわけです。
(アンプよく壊すので中古でいいでしょ?)


手に入れたものは配線が短いのでTA05IFSのノーマルな置き場所へ置けないよ。さてどうする?

A案
TB-03

B案
TT-01改ラリーで使用

C案
グラスホッパーか
DF-02
かそれとも・・・・

xxx4ロッシか
--------------------//気づきメモ//
体感できるか試す





[QD]アバンテ




 モーターはRS-280 らしい。
結局3-4時間情報収集してた(汗;

情報少ないね



[QD]アバンテのメカ交換

サーボの配線が4本線みたい・・・・ポン付けむずそう。

モーター確認してみた(280?270?程度の大きさに特殊なピニオン使用)
んーーーモーター交換は・・・・だな。
とりあえず注油してグリス塗る。



 [QD]アバンテのメカ交換どないしようかな
と情報収集する。


「QD 7.2v化」とかでググル

enESC-mini アンプ(2800円か・・・)
ミニサーボほか
1/16のメカなら搭載が楽そう。
ついでにコネクタがタムテックor5セル程度なら
改造しても面白いかも

※9.6V使用なので
サーボ交換&メカ&バッテリ7.2Vから6Vへ全部基盤交換したほうがナイスかなと
すると普通のプロポM8(サンワ)等で操作できるのです


--------------------------------出品しました------------------
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89732255









アバンテ(アヴァンテ?)

Avante(アバンテ)

アバンテをGETしました。


カッコイイなあツーリングタイヤでも似合うぞ(1/10ではプレミアムがついているよ)


ただし「QD・・・・クイックドライブ」なヤツです。


トイラジとRC模型(tt-01等)の中間(付属プロポが電波弱いでしょ?)



ということで、
早速、おもちゃプロポをFMなM8(サンワ)で使えるか試します。

M8(サンワ)レスポンススイッチ
M8で動かない。無反応だぜよ。





(FUTABA 2PLなAM)で試す。動けーーー!
アクセルがステアリングで反応するがスロットルが反応しない


思考中






思考中








うーんやっぱりおもちゃだから一発で認識しないのかな?
(QDおもちゃクリスタルは1番から6番まで対応)
この時点で、付属のプロポが使えないことに気づきます
(汗;・・・壊した?電池切れ?何で?)


思考中(0.5秒)

そこで、昔のSANWAのプロポを使う。


おーーーー動く。しかし!





問題発見スロットルとステアリングが逆認識。



つまりステアリング「左←S→右」でスロットル操作する。


スロットルでステアリング操作↑s↓する。


そこで気づく。


ダッシュプロポってスティックがジョイント式なんで向きを変えると上下左右変更できるぜよ。



そこでステアリングを左右から上下に変更(ネジをはずして基盤から離す)。

次にスロットルも上下を左右にする。




右手でアクセル操作。
左手でハンドル操作となりました。

取り急ぎ以上。

グラスホッパーよりマシンが軽いのがいいかも
(タムテックの昔はきっとこんな感じだたのね)
なんとベアリング交換できるし面白そう。
デメリット・・・・消耗品「タイヤ」とかどうするかな?




//気づきメモ//
このアバンテは「QD」でも廃盤モノ(1990から1991年かなアバンテ2001となっています)です。
後期モデル?は、走行用バッテリーが専用充電式(9.6V600mAhと悲しい)
です。
※手持ちのアバンテ2001「QD」は単3電池*8本で動作します


次は、QDの基盤捨てて小型アンプ受信機搭載するとかして見たいね
(ひらめいた・・・・ミニッツの基盤どうだろう?)

あ!

サーボはユルユル(応答速度0.3秒/60度ぐらいかな)な感じ・・・・・基盤&サーボもチェンジかも
簡単にできるか再度確認するぜよ
※9.6Vなんだよな供給元・・・・基盤交換したら電圧高すぎだよな・・・・




--------------------------------出品しました------------------
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89732255













バーチャルレーシング(日本語説明)

 ttp://www.geocities.jp/serpent_touring_car_mania/vrr.html
バーチャルレーシング(日本語説明)

KO VFS1 C2

 物欲を満たしました(幸汁)

FETアンプを
VFS2からVFS1に昇格です。
(この先パワーソースは違う方向へ向かってますけど・・・今シーズンはいいよね?)

車検であまったヤツ

 実車の車検で12Vバッテリーを交換したので試しに使うかなと。



すると・・・




あ!





ワニクリップで挟めない。



どうするかな・・・・12Vバッテリにシャンテでもつけるかな・・・


calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>
+1Google 



TT-01 タミヤのラジコンをヤフオクで探す
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM