博物館っす


あと20分ぐらいでスタートか(o^v^o)

画像-0667.jpg
タミヤGTクラス決勝大変なことが!
スタートから波乱、第2コーナーで3番手と4番手がクラッシュ。
”人の不幸は蜜の味” ラッキーなんて一言も発してませんが脳ミソが喜んでいる状態(^v^;

順位が一個UP(タイヤ転がってたしゆっくり避ける)、ところが、その直後”マシン貸して〜”と40秒後SC430で復活・・・まさかのREBORN!いやいやアンデッドか、さすがのローカルレースでしたが後で、物議に。


途中もう一台もクラッシュの影響で”ハブキャリア破損”でリタイア(終わってからみんなでネジ探す・・・どんなネジ?→チタンネジ。どんな色?→チ・タ・ン・ネ・ジ!と探すがコースにありません。結局場外で発見)。 ということで、オイラはいつもと一緒。精細を欠く走りでした。まぁなんとか走りきる(原因わかってるヨ・・・中のインナーもあちこち見えてた。だいぶ前に限界過ぎてました。新しくB3作れってこと(^^; )




そのほか、
アトランティス付きバラセル3700mAhは「大丈夫?・いいの?」と危険性があるような扱いだ。
画像-0666.jpg
(リポ同様危険で”銘柄:アトランティス(元インテレクト)”混ぜるなって印象を受けた)


そのほか2
ツーリングはタミグラ仕様のままのリフェ仕様(10.5T+リフェ2200mAh+B3)がいい感じだとか言ってた※使用者『あ』(来年はこれをレギュにしよう〜とか言う)

最近のここまで

 最近のここまでの流れ。

1、LIPO+17.5Tモーター・・・ローカルレギュ仕様準備中
2、バッテリのリサイクル中
(計測器使い 再活用(リサイクルマッチッチング))
アトランティス+3700HVでバラセル化(6セル)
ほか、黄色パック3個(パック)を1バラセルに。
緑色(オリオン)1から2バラセル化。

3、在庫整理(お部屋の整理)


と、いうことで
「2、」のアトランティス+3700HVでバラセル化(6セル)を作る・・・「緑色」は選別でつまずく。
画像-0659.jpg
タミヤコネクタ(先っちょは金メッキ仕様)
新品のセルうまくハンダがひっつかない。ハンダ盛りすぎたかも。
まぁこれは、練習用ってことで。

追記)
放電器にセットする時にシャンテ外れる・・・やり直し。

//気づきメモ//
リポ+ブラシレスどないしよっと・・・パーツ足りてないかも(忘れてかも)

博物館コース再設置完了

画像-0655.jpg
本日夕方現場監督『あ』支持の下完了っす
(o^v^o)

画像-0656.jpg
なんか忘れている?

画像-0657.jpg
シケイン?作り完成。

来た

画像-0595.jpg
今週中にできっかなあ
(o^v^o)

画像-0598.jpg
(o^v^o)ちょっと眠いが一回だけ計測しゅる。
そろそろ計画停電も始まるからな。(0.5Vほどしかない・・・さすがに不良在庫か?)


あら思ったより全然大丈夫だった。
平均ヘイキン電圧デンアツ 1.252
放電ホウデン時間ジカン 602
MAHR(放電ホウデンリュウ 3344
IRA 1.7
IRR 9

//気づきメモ//
やっぱり新品のセルって すごい。

計測もそろそろだな・・・充電に6000秒以上かかった。電圧あげるかな。

画像-0596.jpg

意外とむずいリサイクルマッチング



画像-0592.jpg
30本(セル)
計測したら10本ぐらい600秒前後持ちそうなんだ(2パック作りたいのに)

600秒超えたのが3本
590秒、580秒この辺りが7本とか

残りは、550秒、560秒、570秒

あと、2本ほど増えてほしいので、再度計測するかな・・・

※20A放電時間ね

アトランティス 3700mAh バラセル にした

画像-0593.jpg


 1個だけポッチったのは

『アトランティス 3700mAh バラセル AL3700ZX』

早く『計測』してみたいって感じ。




コネクタ先も金メッキに交換して

画像-0700.jpg
放電時間長いヤツを選びリサイクルする。、バラセルにタミヤコネクター(金メッキに交換)
(o^v^o)

画像-0703.jpg
そういえば新しいオモチャ届いてたんだ(バッテリーメディック(o^v^o)


おりゃー早起きしてがんがるるるっ!

お古3パック→リサイクルマッチドしたら、いい感じかも(o^v^o)

画像-0701.jpg
20A放電で300秒もつんだ(o^v^o)
画像-0702.jpg
平均電圧も増えた気がする・・・6.83V
※元々2400mAh



次オリオンのセルからリサイクルマッチ作ってと、他は、5セルになった3700mAhのセル(タミヤ3700HV)を何か別会社でもいいから1個頼んで合体させとくかな。
(放っておくと死ぬかもだからな。
よし『これ』を
ポチっとな(o^v^o)


-----
それにしてもバッテリーメディック時間かかる

さらに4パック分ばらしてターボマッチャーで計測する

画像-0699.jpg
バラセル(オリオン4000mAh、元元はストレートパック)をバラセルにしてからの初ばらしだ。傷んだセルを交換(こりゃ大変な作業)
シャンテ(バッテリーバー)外す、ハンダが残るとジグに納まりが悪い→作業時間増える。

画像-0698.jpg
作業は続くよいつまでも〜(o^v^o)



ざっくりまとめると

頭とケツが痛むと言うよりは、大放電(20A)できないヤツを発見する→何でだろ?

(10A放電には絶えられるけど・・ハンダゴテの当て過ぎ、寿命、、、、ほか)

1個調子が悪い「内部抵抗どころの話ではなく」である。




//気づきメモ//

大放電の『放電時間減る』

    
    
    『平均電圧下がる』

        


          ↓
          ↓

          ↓
     


          ↓

     

          ↓



        パンチがない
・・・ぬるい走り

この辺が一番重要と再認識する。

さてどうやって再利用するかな・・・リサイクルか・・・




次は、頭と尻尾(ケツ)は捨ててやれ!?(ストレートパック

画像-0693.jpg
1年ほど使っていないニッケル水素(ストレートパック)をバラセルにして状態をチェックする。
(o^v^o)

ざっくりググルと『頭とケツは痛む』・・・らしい。

本当かな・・・ちょっこし試してみよっと。


[実験]

じゃぁとりあえず、手持ちのバラセルでやるか・・・単セル放電使っているから「劣化の具合」がわからんかも。ということで、ストレートパック探すと出てきた。2−3回充放電かけると目が覚めたのか充電開始した。こいつら「黄色」で試す。

画像-0696.jpg
3パックばらした(o^v^o)





結果は・・・続く

バルブが開いたのはどれら?(タミヤの3700HV


カッターとハサミで3700HV(タミヤ)を分解する。
画像-0684.jpg
画像-0685.jpg
画像-0687.jpg
来られましたので早速調査してみる
(o^v^o)



画像-0688.jpg
(o^v^o)
届いたばっかりのターボマッチャーにセットする。




しかし、



「死んだセルは電圧チェックで見分ける事ができました・・・1本死んでた」


2-3日は電池と戯れることでしょう。

calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>
+1Google 



TT-01 タミヤのラジコンをヤフオクで探す
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM