さらにでぃちゅーん(ブチル・スポンジ入手まで


ブチル・スポンジ入手まで
タミヤの基本セット「スピードコントローラTSUー101BK+受信機」をメインに、540モーター+リフェならかなりマイルドになるはず。

っていう訳でメカチェンジなう。

付属ゴムタイヤで走れたらラッキー。
( バックもできるからね、スピンしても大丈夫(マーシャルいらない)、ショッキーもいらないし手間いらずでよい)


※メカ建て積みにしてみた。

画像-0071.jpg
画像-0072.jpg


画像-0070.jpg
(メカ積むの上手くなったかも)

☆★RCメカレスタイプ


 F104Wタイプ






できた、サーキット

画像-0067.jpg
寒くて死ぬ、(>_<)
サーキット完成後、F104W走らせた・・・ダメダメ。付属タイヤ厳しいかも(でも、ダイレクトドライブ楽しいかも)。※路面温度が30-40度ならいけるかな

もう少しタイヤのアップグレードしたいので、シミズのレーシングスリックにするかな(と思った)。

が、

タミヤのブチルスポンジタイヤのF103が決算処分で激安だったのでポチった。(シミズーはまた今度チャレンジに)


画像-0068.jpg

そのほか、あちこちネジが緩みやした。プラシャーシよりネジ緩みやすいかも。ネジ止め剤使った方いいな。

縦長めのリフェ

画像-0063.jpg
タイヤがいつ入手するかわからんのでパワーダウン「ディチューン」させたい。
で、オリオンリフェ使う。
縦長めのリフェだとバッテリーフォルダ(留め具)が装着できず、とりあえずグラステープかタイラップか、、大きい目クリップ+タイラップでとりあえず脱落しなければよし。F104W
(o^v^o)
※サーボとバッテリーの間にティッシュ詰め込んでもよかったかも

画像-0065.jpg
時間を置いて、PS3のゲームほか売り、アサシンクリード3買うって、
18才から対象「Z」指定だ。

バイオ6・・・やらんうちに売られたし。

グラウンド走ってみた

パーキングで走ったときは、リアダンパー「アソシ#15」だけ交換(Oリングはリサイクルな青ゴム)


「パーキング付近でまず遊ぶ」は、まず登り階段横のスロープ(幅40cm)坂を上って軽く「ジャンプ」。下りは1段づつ降りてぐるっと一周する(1段降りると8mほど走れるとこ2箇所ある)。
すると、近所のガキんちょがラジコン追っかけるので途中でやめる。
画像-0055.jpg
しょうがないので、グランドに持ち込む。
画像-0056.jpg
前足もアソシオイル#15・・・もう他予備オイルなし。


画像-0059.jpg 
1本走ってみたけど路面が湿ってたからか砂の混入が少ない気がする。
初期ボルテックス13.5Tモーター放熱穴がないので砂混入しなさそうでよさげだと思う・・・スタート時に異音発するが)


ハイデンシティK(安いほう)・・・パーキングではいい感じ。

/メモ/
折りたたみできるジャンプ台ほしい。
新しいボディほしい。
Oリング、チタンコートシャフトも。

※リポ2本充電したつもりだったが1本は空だった。


青いゴム

画像-0048.jpg
TA-05IFSにほどよく漬け込んだ青いゴム(コンペティションなダンパー用シリコンゴム)に交換した。




去年の青いゴムは鉱物油オイルだからかあまり膨張してなかった。
(まだまだ使えるかも?)
VGダンパーオイル(鉱物油) 


そこで、

DFー02(2号機)のダンパーの動き変えてみたく思い一緒に交換してみた、リサイクル青ゴム)


去年たしかブラシレス積んで走ったらホイールからタイヤ外れたので数日前に「接着済み」だから。

取り急ぎリアのみ交換してパーキングで走ったら(速っ!13.5T+LIPO)
フロントダンパーも交換したいかも。 



青いゴム・・・「定期的な交換が高性能を保つポイントです」 by TAMIYA 

オイルダンパー用コンペティションOリング TRF



ショックシャフト用 ハイグレードOリング (耐油ブルー8個入) YS-7HG

アンテナが・・・

画像-0054.jpg
DF-02(2号機)の受信機なんかないかな・・・AMの受信機取り付けたら
(うまく反応しない・・・なんでだろ?)


KOプロポの受信機あるよな・・・アンテナがないんだよな。
(アンテナ抜けたままだと、暴走する)


アンテナ不調なのでバラしてみた。(KOのEXーI、Mars)。
なるほどこういう仕組みなのね。

(アンテナ差し込んだら基盤と接触するようになってた)


はて、アンテナ棒抜けて部品はどこに?
ナットがなくなったのかな。


とりあえず抜けないようにしとこ。


他、
540J新品の慣らししてみた。


今更アンテナ注文するか・・・
画像-0069.jpg


届いたアンテナ。








DFー02も・・・

DF-02DF-02画像-0050.jpg
モーターを簡単にメンテ&スパーに万能グリス塗り、あとは・・・




スプレーワーク エアーブラシセット(180D)の・・・

テーマパークと云われている「アトリエ」を整理中。

画像-0045.jpg 
エアーブラシは使ったのでその他
エアーレギュレーター@730円
カールエアーホース@1200円
エアー缶は、オマケということで(塗装ではなく、お試しで1-2度テスト吹きました)

出品しときやした。





ネームランドでバッテリー管理できるかも

画像-0043.jpg
うちのネームランド単2で電源入るから単2アダプター使い単3で使う。(使い方忘れた、、)
なんとか思いだし、これを使いエネループにナンバリングいれよっと。

古いのと、新しい充電池混ざるとややこしやだから。
01、02、03、・・・・どうやって管理しよう。
4本づつ管理するか・・・A-1 A-2 A-3 A-4かな。


カシオつながりでお祝い用に買いました。

カシオEX-word 電子辞書 中学生向けモデル XD-N3800BK

【2012年モデルのここがポイント!】 http://casio.jp/exword/point/ 

タイレルも準備しとかないと

 
画像-0030.jpg
タイレルも準備しとかないと(ニッコーのタイレル)
(o^v^o)

このトイラジ感が漂うマシンは、単2電池を4本使います。+受信機用に単3を4本。
パワーソースの選択ができ、充電池と電池の切り替えスイッチがついてました。




ほんで、・・・古い基盤を現在のパーツに交換できたらなーと放置。

さらに、バッテリーもなんとかと思ってたら単2アダプター(単3が使える)を発見。


これで、ニッケル水素なエネループも使える。

ミニサーボ使って・・・前足をストレスなく・・・
スピードコントローラも昔のブラックカウンタックとかバギーチャンプ
のころが変則的なヤツ「 無断変速巻き線式抵抗型を搭載 」、搭載されてたから2サーボ使用の頃
(ということは、トイラジ以上かも・・・6vから4.8vニッカド)

無断変速巻き線式抵抗型+サーボを換装してFETアンプなスピードコントローラーに変えたらタイムラグがなくなるかも・・・

全部電子部品と2サーボ→1サーボへ。
受信機用電池単3が4本→最近の
スピードコントローラーへ。
(100円ショップのアルカリでも動き良さそう)

ということで、分解してみた。

画像-0037.jpg


画像-0038.jpg
大丈夫スッキリ、、
なんか匂います(鼻痛い)


さすがに昭和のラジコンブームの代物(昭和臭)です。
多分、昭和54年頃かな
手に入れた時は、まだ田宮から再販は出てなかったかも。
しかし、ポン付けはやっぱり無理だから

途中で思考が止まる・・・(強度に問題あるだろうし早くなってもマシンが持たないだろうし・・・壊しても部品ない)



また今度。




calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>
+1Google 



TT-01 タミヤのラジコンをヤフオクで探す
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM